マクドナルドのセルフレジ

マクドナルドのセルフレジ
日本でも一昨年くらいに導入されて話題になっていた、マクドナルドのセルフレジがこちらバンコクのマクドナルドにもありました。
というかこっちの方が早いそうです。

日本ではたしかID、edy、waonの電子マネーでしか支払いできなかったはずで、便利なようで便利じゃなくてあまり浸透してないイメージ
こちらでは注文だけここでして、会計はレジというパターンとクレジットカードで支払いも可能。
クレジットカード払いをしなければセルフレジというか注文のための機器
タイ語が話せなくても注文できるし、外国人にはとても便利なものなんだけど
ここで注文しちゃえば、カウンターに着く頃にはオーダーしたものが用意されているかと思いきや…
カウンター内には10数名のスタッフがいるのにレジには一人。お客も私の前に一人だけ
前の人がなかなか終わらないなぁと思っていたら、ようやく別のスタッフが対応
スモールサイズのポテト一つに結構待たされた。
日本はレジでオーダーしたそばから調理が始まってたりしてかなり待つ時間が少ないけど、便利な機器が日本より早く導入されてても、時間節約ってわけではないのね
水の自販機
日本でも薬局やスーパーで見かけるような水の自販機がこちらにもいたるところにあるので試しに買ってみました

1バーツから10バーツまで値段が書いているので、とりあえず1バーツ(3.5円)投入してみました。
よくわからないので適当にボタンを押してみたら水が出て来ました。

1バーツで500ミリリットル程度かなーと思っていたのですが、全然止まりません。
溢れてしまったので、最初に押したボタンを押してみたら止まりました。

たぶんボトルを変えればまだ出ると思いますが、1バーツでいったい何ミリリットル買えるのか謎のままです。
ちなみにペットボトルの水をコンビニで買うとこのChangの水は7バーツ(25円)
いずれにしても安い