銀行口座開設!

前の記事へ
次の記事へ
銀行口座開設!
先日無事ワークパーミットを入手いたしまして!
これがないとタイで働く事ができません。
本日バンコク銀行に行って、銀行口座を作ってきました!!

なんて書いてるかわからない書類に、会社の人から言われるがままにサインをして、その書類を持ってバンコク銀行へ。
わーい!海外に銀行口座持つなんてかっちょいー!!
ATMカードを作るのと口座維持の費用のために300バーツほど手数料を取られました。

ユニオンペイがうんちゃら言われて、よくわからないけどウンウン頷いておきましたが、どうもデビッドカード機能のようです。
後で調べてみたら中国の銀聯カードのことの様です。
じゃあ日本に帰った時銀聯カードのマークがあるところで買物ができるということかな?
タイは日本より高金利ですから、定期預金とかしておくとお金が増えますねぇ。
まぁ預けるお金がそもそもないので給料受け取り専門ですが…
日本へ帰る頃に少しお金あったら定期預金に入れたまま帰ろうかな。
タイ風春巻を注文の巻
屋台で夕食を買おうと物色
お弁当と春巻や豚串を売るお店があったので、お弁当と春巻を買ってみようと思って前に行くと、お弁当がどれも辛そう
お弁当はやめて、とりあえず春巻だけ買ってみることに
一本10バーツくらいかなー
と思ったら
40バーツだって! たっけー!
とりあえず支払いしたら、レタス沢山入れた袋に春巻をすでに切ったものが入った袋とピーナッツとタレとフォーク入れてくれた。

えー!多い! 一本単位じゃないの!?
お弁当頼まなくてよかった…
美味しいけど多分もう買わないかな…
前の記事へ
次の記事へ